
屋敷跡を再生・活用してください!
ここは私が所有する田舎の屋敷跡ご紹介サイトです。
2007年に相続して民宿運営や地域振興事業の拠点としての活動を行ないましたが、個人的な諸事情により2011年にここを離れて現在はジャングル状態です。これでは先祖に申し訳ないとの思いで、再生活用していただける方を探しています。
個人の田舎暮らしでのご使用だけでなく、企業や団体での研究・研修・工場・病院など様々な用途にもご利用してください。
Please regenerate and utilize the remains of the mansion!
This is a website introducing the remains of the rural mansion that I own.I inherited the property in 2007 and ran a bed and breakfast inn and used it as a base for local development projects, but due to various personal reasons I left the place in 2011 and it is now a jungle. I feel it would be an apology to my ancestors to leave it in this state, so I am looking for someone who can regenerate and utilize it.It can be used not only for personal rural living, but also for a variety of purposes such as research and training for companies and organizations, as a factory or hospital, etc.
Y. Sasajima
場所:福井県大野市西山9−47
9-47 Nishiyama , Ono City, Fukui Prefecture, 912-0426 Japan
敷地面積:約3,100㎡

建 物 Buildings
いずれも古い建物なので解体または修繕が必要です。
All of these buildings are old and need to be demolished or repaired.

【母屋】昭和11年(1936年)築 昭和40年(1965年)増築 木造2階建290,89㎡ 平成21年(2009年)1階及び外装を改装
[Main house] Built in 1936, extended in 1965, wooden two-story structure, 290.89 ㎡, first floor and exterior renovated in 2009

【土蔵】大正10年(1921年)築 木造2階建て 70.24㎡[Storehouse] Built in 1921, wooden two-story structure, 70.24 ㎡

【納屋】昭和34年(1959年)築 木造2階建 121,47㎡
[Farm building] Built in 1959, wooden two-story structure, 121.47 ㎡

【車庫】昭和46年(1971年)築 木造平屋 57.85㎡
[Garage] Built in 1971, wooden one-story structure, 57.85 ㎡
自然庭 Natural Garden
ケヤキや杉の大木、柿の木、栗の木、竹やぶなどが石垣に囲まれています。
敷地面積:約3,100㎡




雪が積もります
福井県大野市は北陸の豪雪地帯です。軽く1m〜2mはすぐに積もります。ただ道路は市の除雪車が朝早くから稼働しますので、相当急激に積もらない限り大丈夫です。
農業エリアの集落内
周辺は田園が広がる平地
